皇冠足球比分

图片

イベント情報

学部オープンキャンパス 2014(7/19, 20, 21 開催) *終了しました

更新日:2014年7月14日


パンフレット

学部オープンキャンパスを2014年7月19日(土曜日)、20日(日曜日)、21日(月曜日?祝日)の日程で開催いたします。
詳細が決まりましたらこちらのページでお知らせします。受付開始時間は、各日にちの説明会開始時間30分前です。大学案内等の資料は大学講堂前の受付で配布いたしますので、お立ち寄りください。

7月19日(土曜日)
13:30?16:30
 理学部  その他の催し
7月20日(日曜日)
9:00?16:30
 生活科学部 
7月21日(月曜日?祝)
9:00?16:00
 文教育学部 

開催日時は状況により変更する場合があります。

※混雑が予想されます。より多くの高校生が参加できるよう、付き添いの方の人数にご配慮いただければ幸いです。

*6月30日追記 開催時間を掲載しました。
*7月14日追記 パンフレットを掲載しました。

オープンキャンパス参加のお申し込み

事前のお申し込みは不要です。

7月19日(土曜日)理学部 13:30?16:30

タイムテーブル

13:30?13:45
13:45?14:05
14:05?14:20

(会場:大学講堂)
学長挨拶
入試制度、カリキュラム、奨学金、学生寮などについての説明  
理学部 学部説明会
(※終了後、各学科説明会場へ移動)
14:30?16:30 理学部 学科説明会
【数学科】 ⇒パンフレット「P. 6」をご覧下さい
【物理学科】 ⇒パンフレット「P. 7」をご覧下さい
【化学科】 ⇒パンフレット「P. 8」をご覧下さい
【生物学科】 ⇒パンフレット「P. 9」をご覧下さい
【情報科学科】 ⇒パンフレット「P.10」をご覧下さい

7月20日(日曜日)生活科学部

9:00?13:00 Aグループ(理系)【食物栄養学科、人間?環境科学科】
食物栄養学科
人間?環境科学科
※混雑が予想されます。より多くの高校生が参加できるよう、付き添いの方の人数にご配慮いただければ幸いです。
タイムテーブル




9:00? 9:15
9:15? 9:35
9:35? 9:50
(会場:食物栄養学科は大学講堂、人間?環境科学科は共通講義棟1号館304室 および共通講義棟2号館201室)
人間?環境科学科説明会を希望される方は、大学講堂前の受付で資料を受け取ってから会場へお進みください。
学長挨拶
入試制度、カリキュラム、奨学金、学生寮などについての説明
生活科学部Aグループ(理系) 学部説明会
10:00?13:00 生活科学部Aグループ(理系) 学科説明会
【食物栄養学科】 ⇒パンフレット「P.11」をご覧ください
【人間?環境科学科】 ⇒パンフレット「P.12, 13」をご覧ください
※食物栄養学科と人間?環境科学科の両方の学科説明を聞くことができます。
 詳細は各学科のタイムテーブルをご参照ください。
13:00?16:30 Bグループ(文系)【人間生活学科】
人間生活学科
?発達臨床心理学講座
?生活社会科学講座
?生活文化学講座
タイムテーブル

13:00?13:15
13:15?13:35
13:35?13:50
13:50?14:15

(会場:大学講堂)
学長挨拶
入試制度、カリキュラム、奨学金、学生寮などについての説明
生活科学部Bグループ(文系) 学部説明会
生活科学部Bグループ(文系) 学科?講座説明会
(※終了後、各講座説明会場へ移動)
14:25?16:30 生活科学部Bグループ(文系) 講座説明会
【発達臨床心理学講座】 ⇒パンフレット「P.14」をご覧下さい
【生活社会科学講座】 ⇒パンフレット「P.15」をご覧下さい
【生活文化学講座】 ⇒パンフレット「P.16」をご覧下さい

7月21日(月曜日?祝日)文教育学部

9:00?12:00 Aグループ
人文科学科:比較歴史学コース、地理学コース
言語文化学科:中国語圏言語文化コース、英語圏言語文化コース
人間社会科学科:教育科学コース、心理学コース
芸術?表現行動学科:音楽表現コース
タイムテーブル

9:00? 9:15
9:15? 9:35
9:35? 9:50

(会場:大学講堂)
学長挨拶
入試制度、カリキュラム、奨学金、学生寮などについての説明
文教育学部Aグループ 学部説明会
(※終了後、各コース説明会場へ移動)
10:00?12:00 文教育学部Aグループ コース説明会
【比較歴史学コース】 ⇒パンフレット「P.18」をご覧下さい
【地理学コース】 ⇒パンフレット「P.19」をご覧下さい
【中国語圏言語文化コース】 ⇒パンフレット「P.21」をご覧下さい
【英語圏言語文化コース】 ⇒パンフレット「P.22」をご覧下さい
【教育科学コース】 ⇒パンフレット「P.25」をご覧下さい
【心理学コース】 ⇒パンフレット「P.26」をご覧下さい
【音楽表現コース】 ⇒パンフレット「P.28」をご覧下さい
13:00?16:00 Bグループ
人文科学科:哲学?倫理学?美術史コース
言語文化学科:日本語?日本文学コース、仏語圏言語文化コース
人間社会科学科:社会学コース
芸術?表現行動学科:舞踊教育学コース
グローバル文化学環
タイムテーブル

13:00?13:15
13:15?13:35
13:35?13:50

(会場:大学講堂)
学長挨拶
入試制度、カリキュラム、奨学金、学生寮などについての説明  
文教育学部Bグループ 学部説明会
(※終了後、各コース説明会場へ移動)
14:00?16:00 文教育学部Bグループ コース説明会
【哲学?倫理学?美術史コース】 ⇒パンフレット「P.17」をご覧下さい
【日本語?日本文学コース】 ⇒パンフレット「P.20」をご覧下さい
【仏語圏言語文化コース】 ⇒パンフレット「P.23」をご覧下さい
【社会学コース】 ⇒パンフレット「P.24」をご覧下さい-
【舞踊教育学コース】 ⇒パンフレット「P.27」をご覧下さい
【グローバル文化学環】 ⇒パンフレット「P.29」をご覧下さい

その他の催し

以下の催しは受付後、自由に参加できます。


施設見学(7/19(土)13:30?17:00、7/20(日)?21(月)9:00?17:00)
歴史資料館???大学本館1階 121?136室
?お茶の水女子大学の歴史を紹介する常設展示(先駆的な女性科学者を紹介するパネルなど)
?貴重資料の特別展示
?平成25年度企画展示「日本初の女子大学生誕生100年 黒田チカと牧田らく」
附属図書館???附属図書館 1?2階
?入学後の学生生活をサポートする図書館です。実際にご体験ください。
?ドリンクサーバー(有料)もあります。
?1階ラウンジ、キャリアカフェでは自由におくつろぎいただけます。
?企画展示「お茶大図書館 2013 貸し出しランキング?お茶大生はこんな本を読んでいる」を開催中です。
在学生によるピアノコンサート
場所:図書館 1階ラウンジ
7/20(日)、21(月)12:30?12:50
演奏者 日笠 比咲子
(文教育学部 芸術?表現行動学科 音楽表現コース2年)
後藤 怜奈
(文教育学部 芸術?表現行動学科 音楽表現コース3年)
※ 各日にいずれか1名の演奏があります。
お茶大の学園祭〔徽音祭〕情報<展示> 大学本館 120室 
7/19(土)13:30?17:00、7/20(日)?21(月)9:00?17:00
本学の学園祭〔徽音祭〕の歴史や、今年のイベント情報はこちらへ。
お茶大生の実体験がつまった「お茶大白書」も展示します。
第65回記念徽音祭オリジナルミラーも販売!
※次の時間帯は徽音祭実行委員が直接ご案内します!
 7/19(土)13:30?15:30、20(日)12:00?15:50、21(月)12:30?15:30  
大学生協
大学生協食堂体験
2階 大学食堂(7/19(土)11:30?15:00、 7/20(日)?21(月)11:00?15:00
1階 軽食(7/20(日)?21(月)10:30?14:00)